枚方 2025/11/25
今月の従業員研修として、ご利用者様のポジショニングに関する研修会を実施いたしました📚
ご利用者様の中には、体調面などの都合もありお部屋で過ごされる事が多い方もおられます。
ベッド上で長時間同じ姿勢を維持することにより、身体面には様々な不調が現れてしまいます。
例えば、身体の動きが少ないと、いわゆる強張ってしまう形となり足や腕など身体の部位が固まってしまわれたり、
褥瘡と呼ばれるいわゆる床ずれの症状が発生してしまったりなどが挙げられます。
そういったご利用者様のケアに当たらせて頂くにあたって、介護に当たる従業員での目線で介助をさせて頂くことが多いですが、
身体の状況に合わせて、PT(理学療法士)の先生のご意見を伺うこともあります。
今回、いつもお世話になっているPTの先生監修の下で研修会を開催し、従業員間のスキルの向上を目指す運びとなりました📝
研修に当たっては、事前に従業員間で普段のケアに当たる際に難しく感じていたことや、質問したいことなどをまとめておき、
実際にご利用者様のご協力を頂き、その場で質問や実践の見学を行い、的確なアドバイスを頂くことができました。



今回実際にPTの先生に来ていただき、様々な状況に合わせたご意見を伺う中で、
少しづつではありますが、介護スキルの向上や介助に当たる意識の向上を目指していくことができました!
来月以降も研修の機会を設け、少しでもご利用者様により良い生活を送って頂ける様にしていきたいと考えております。
研修を行った際には、またご報告させて頂きます😄